なんのために派遣で働く?派遣のその後

派遣で働く人は、さまざまな理由を持っています。それは、おそらく正社員以上にその理由は人それぞれ、十人十色でしょう。
Aさんは、前職を上司のパワハラが理由で退職しました。
その後、正社員で仕事を探すも、「もし次も上司がパワハラをするような人だったら」と思うと、なかなか正社員で応募する勇気がもてませんでした。
そのため、まずは派遣社員として、たくさんの会社を見てみようと思ったのです。パワハラをしない上司はいるはず。そう信じて、派遣社員でいろんな会社を経験してきました。
とある派遣先の会社のことです。派遣社員も正社員も分け隔てなく接してくれる上司がいる職場に派遣されることになりました。ここならば、Aさんは久しぶりに「ここの会社の正社員になりたい」と思ったそうです。
その後、Aさんは信頼できる上司の元へ、無事に正社員として就職できたそうです。
Bさんの前職は朝から晩まで働き、ときには会社で寝泊まりするような会社で働いていました。しかし、気がつけば三十路へ突入。結婚願望があったBさんは婚活のために派遣社員へ。
派遣社員ならば、決まった時間で帰宅できます。婚活のためにスケジューリングを調整し、さらに今までできなかったプライベートの時間も充実させました。
その後、Bさんは婚活に成功。今では一児の母をしながら、再び派遣社員として働いています。
Cさんは正社員で働いていましたが、いずれファイナンシャルプランナーとして独立したいと考えていました。しかし、なかなか勉強の時間がとれません。
Cさんは正社員として働いていた会社を退職し、ファイナンシャルプランナーの元で派遣社員として働きながら勉強していました。
派遣社員といえども、フルタイムで働いていましたが、長時間におよぶ残業がないために勉強の時間は確保できました。正社員のときよりも少しだけ報酬は減りましたが、勉強している時間は苦痛を感じません。
Cさんはその後、ファイナンシャルプランナーとして独立し、活躍しています。